スレート屋根の雨漏りの直し方

雨漏りコンテンツ

スレート屋根

現在の新築住宅のほとんどはスレート屋根が使われていますが、そのスレート屋根が雨漏りした場合はどんな修理をする必要があるのでしょうか。
スレート屋根の雨漏りの原因は釘穴からの侵入やコーキング剥がれなど様々あり、状況によっては部分修理で対応できることもあります。
場合によっては屋根全体の修理になるので、事前に業者に確認しておく必要があります。

スレート屋根が雨漏りした時の修理方法

スレート屋根が雨漏りした時は主に3つの修理方法があります。
コーキングが剥がれていたり、スレートがひび割れしているだけであれば部分修理が可能です。
屋根全体の修理は高額になりますので、部分修理で対処できる場合は雨漏りしている箇所だけ修理してもらいましょう。
雨漏りしている箇所が多く、部分修理や塗装だけでは修理できない場合は葺き替え工事やカバー工法をする必要があります。
葺き替え工事は古い屋根材を剥がして交換するので費用が高くなりますが、下地がどれくらい劣化しているのかも確認できるので根本的に直したい方はおすすめです。
カバー工法は古い屋根の上から新しく屋根を重ねる方法で、2重になることで耐久性が上がります。
古い屋根の撤去費用も掛からないので葺き替えより安く済みますが、下地の傷み具合を確認できないので知らない間に下地が腐食していることもありますので気を付けましょう。

スレート屋根の雨漏りは自分で修理できる?

スレート屋根は業者に頼まず自分で修理できるのか気になる方も多いと思いますが、自分で修理することはおすすめできません。
特に急こう配の屋根は危険ですので業者に頼みましょう。
急こう配でなく、どうしても自分で対処したい場合はヘルメットを付けて2人体制で作業するなど、安全に考慮した上で修理することもできます。
全体的な傷みや欠けがある場合はできませんが、一部ひび割れがある時はコーキング剤や防水シートで対処することが可能です。
ただ、あくまで応急処置に過ぎないので、根本的に修理するためにも業者に依頼するのを忘れないようにしましょう。

スレート屋根の雨漏りの原因

スレート屋根が雨漏りする原因は様々ですが、経年劣化による釘穴の広がりやコーキング剤の剥がれ、スレートのひび割れなどが主な原因です。
スレート屋根は大体10年で劣化が見られ始めますので、10年を目安に定期的にメンテナンスする必要があります。
経年劣化以外に台風や地震などが原因で雨漏りが起きる可能性もありますので、自然災害が起きた場合も注意が必要です。

最後に

スレート屋根が雨漏りした時は部分修理や葺き替え、カバー工法などで修理が可能です。
スレート屋根は急こう配なものも多いので、DIYでの修理はしないでください。
こう配が急ではなく修理ができそうな場合でも危険に変わりはないので、どうしても自分で修理する場合は安全に考慮して作業するよう心がけてください。

Related Posts